7月8日は何の日?記念日・出来事|雑学ネタまとめ

7月8日は何の日|365日の雑学ネタ

7月8日は何の日?

7月8日の記念日・出来事質屋の日/ なはの日/ ナンパの日/ 菌労感謝の日/ ナイスバディーの日/ なわの日/ 防犯カメラの日/ 七転八起の日/ Come on!! 虎ノ門の日/ 歯ブラシ交換デー/ スッキリ美腸の日/ 裕計忌/ 重信忌/ 薬師縁日
7月8の食べ物中国茶の日/ 豆乳で作ったヨーグルトの日/ チキン南蛮の日/ 信州地酒で乾杯の日/ ホールケーキの日/ 生パスタの日/ 果物の日/ カレーパンの日/ お米の日
7月8の星座蟹座(かに座)
7月8の誕生石・石言葉ミルキー・オパール/ ときめき
7月8の誕生花・花言葉ホリホック/ 飾らない愛
7月8の誕生色(バースデーカラー)マリンブルー/ 小鹿色(こじかいろ)
7月8の名言『過去から学び、今日のために生き、未来に対して希望をもつ。大切なことは、何も疑問を持たない状態に陥らないことである』- アインシュタイン –
7月8の誕生日占い愛する人を守り抜くリアリスト/ 大切なものを次世代へと受け継ぐ人
7月8に生まれた有名人八代英輝/ 元谷芙美子/ 石橋静河/ 三谷幸喜/ 古畑星夏/ 西川美和/ 中村有志/ SUGIZO/ 谷原章介/ なるみ
目次

7月8の記念日

質屋の日

7月8日は、質屋の日

7月8日は、質屋の日です。

全国質屋組合連合会によって制定された記念日で、日付は「しち(7)や(8)=質屋」と読む語呂合わせにちなみます。

同連合会のモットー「安心して利用して」をベースに、質屋の存在を多くの人にPRし、利用してもらうのが目的です。

なはの日

7月8日は、なはの日

7月8日は、なはの日です。

2001年に、ラジオ沖縄の番組「那覇が好き」のリスナーグループである「那覇が好き友の会」によって制定されました。

日付は「な(7)は(8)=那覇」と読む語呂合わせにちなみます。

この日を中心に、那覇市内でのイベント開催や清掃活動など、那覇を盛り上げる活動を行なっています。

ナンパの日

7月8日は、ナンパの日

7月8日は、ナンパの日です。

1991年6月19日に発行された雑誌「ポパイ」で提唱された記念日で、日付は「ナン(7)パ(8)」と読む語呂合わせにちなみます。

七夕の翌日で新たな恋の可能性が高まり、見知らぬ異性に声をかけてもOKな日とされています。

菌労感謝の日

7月8日は、菌労感謝の日

7月8日は、菌労感謝の日です。

「菌」を取り上げた漫画「もやしもん」の実写ドラマ化を記念して、ドラマ「もやしもん」制定委員会が制定しました。

日付は、もやしもんの第1回が放送された2010年7月8日にちなんでいます。

記念日を通じて、「菌」が人類へ与えるプラスの影響に改めて感謝する日としています。

ナイスバディーの日

7月8日は、ナイスバディーの日

7月8日は、ナイスバディーの日です。

パーソナルトレーナー、トータルダイエットカウンセラーの大西ひとみ氏によって制定されました。

日付は、「ナ(7)イスバ(8)ディー=Nice Body」と読む語呂合わせに由来します。

「心も体もきれいで健康で、毎日を自分らしく生き生きと生きること」をモットーに、心と体の健康と美容に向き合い、自分らしさを発見する日としています。

なわの日

7月8日は、なわの日

7月8日は、なわの日です。

愛知県に所在する「日本なわとびプロジェクト」(Japan Jump Rope Project:JJRP)」によって制定されました。

日付は「な(7)わ(8)」と読む語呂合わせにちなみます。(※同団体は10月2日を「跳びの日」に制定し、合わせてなわ跳としています)

「なわとび」を通じて、人々の基礎体力向上を図ることが目的です。

防犯カメラの日

7月5日・7月6日は、セコムの日

7月8日は、防犯カメラの日です。

2017年に、防犯カメラの開発・販売を行なう「株式会社日本防犯システム」によって制定されました。

日付は「な(7)くなれ犯(8)罪」と読む語呂合わせにちなみます。

記念日を通じて、防犯カメラの必要性・重要性を考えてもらい、防犯カメラの認知度を高めるのが目的です。

七転八起の日

7月8日は、七転八起の日

7月8日は、七転八起の日です。

2017年に、熊本県阿蘇市で「くまモン」の起き上がりこぼしを販売する「阿蘇壱番屋」によって制定されました。

日付は「七(7)転八(8)起」の数字に由来します。

2016年に発生した熊本地震からの復興に際し、何度でも起き上がる「くまモンの起き上がりこぼし」で多くの人にエールを送るのが目的です。

Come on!! 虎ノ門の日

7月8日は、Come on!! 虎ノ門の日

7月8日は、Come on!! 虎ノ門の日です。

東京・虎ノ門で「カモン虎ノ門製作委員会」を運営するグー・チョキ・パートナーズ株式会社が制定しました。

日付は、虎ノ門の「虎」の漢字に数字の「七」と「八」が入っていることにちなみます。

オフィス街として有名な虎ノ門で、持続可能な街づくりのために必要な「街への愛着」を育むのが目的です。

歯ブラシ交換デー

毎月8日は歯ブラシ交換デー

毎月8日は、歯ブラシ交換デーです。

歯ブラシの「歯(8)」という語呂合わせにちなんで、ライオン株式会社によって制定されました。

歯と口の健康保持のため、毎月の歯ブラシ交換を積極的に奨励し、この習慣を普及させることを目指しています。

スッキリ美腸の日

毎月8日はスッキリ美腸の日

毎月8日は、スッキリ美腸の日です。

腸を整えることで健康と美容を維持増進する「美腸」を広めるために、日本美腸協会によって制定されました。

腸の形状が「8」に見立てられることから毎月8日を記念日とし、年間を通じて「美腸」を保つ重要性についても啓発しています。

薬師縁日

毎月8日は薬師縁日

毎月8日は、薬師縁日です。

この記念日は、薬師如来の徳を称える法会「薬師講(やくしこう)」に由来しています。

1月8日は一年で最初の縁日で「初薬師(はつやくし)」と呼ばれ、祭祀や供養が行われます。

裕計忌

7月8日は裕計忌(ゆうけいき)で、昭和時代の小説家・多田裕計の1980年(昭和55年)忌日です。

上海中華映画に勤務し、1941年「長江デルタ」で第13回芥川賞を受賞したことで知られています。

その他の作品に、「蛇師」「アジアの砂」「芭蕉」、句集「浪漫抄」など多数あります。

重信忌

7月8日は重信忌(しげのぶき)で、昭和時代の俳人・高柳重信の1983年(昭和58年)の忌日です。

俳人・富澤赤黄男(とみざわ かきお)に師事し、三行、四行書きの多行表記の独自の俳句形式を開拓したことで知られます。

1967年から俳句の総合誌「俳句編集」の編集長に就任し、句集「蕗子」、「伯爵領」、「黒彌撒(くろみさ)」など多数の作品を残しています。

目次へ戻る

7月8の食べ物

中国茶の日

7月8日は、中国茶の日

7月8日は、中国茶の日です。

2009年に、NPO法人日本中国茶協会によって制定された記念日で、日付は中国語の七(チ)と、日本語の八(や)で「ちゃ(茶)」と読む語呂合わせにちなみます。

記念日を通じて、中国茶の消費拡大を図り、文化としての「中国茶」をより広い視野で考えることが目的です。

豆乳で作ったヨーグルトの日

7月8日は、豆乳で作ったヨーグルトの日

7月8日は、豆乳で作ったヨーグルトの日です。

乳製品や飲料の製造・販売を行なう「ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社」によって制定されました。

日付は、1997年7月8日に、「豆乳で作ったヨーグルト」が発売されたことに由来します。

豆乳で作ったヨーグルトは、豆乳を乳酸菌で発酵させて作った植物性ヨーグルトで、プレーン、アロエ、ブルーベリーの3種類のフレバーがあります。

チキン南蛮の日

7月8日は、チキン南蛮の日

7月8日は、チキン南蛮の日です。

2011年に、宮崎県延岡市の市民グループ「延岡発祥チキン南蛮党」によって制定されました。

日付は「チキン南(7)蛮(8)」と読む語呂合わせにちなみます。

宮崎県のソウルフードであるチキン南蛮の美味しさを、多くの人に PRするのが目的です。

信州地酒で乾杯の日

毎月8日は信州地酒で乾杯の日

毎月8日は、信州地酒で乾杯の日です。

長野県では信州の地酒での乾杯促進と消費拡大を目的として、2016年12月8日に「信州の地酒普及促進・乾杯条例」を制定しました。

乾杯の杯を上から見た形が数字の「8」が、に似ていることから8日が記念日となっています。

ホールケーキの日

毎月8日はホールケーキの日

毎月8日は、ホールケーキの日です。

洋菓子店「パティスリー イチリュウ」の運営元である、有限会社一柳によって制定されました。

字の「1」をロウソクに見立て、カレンダーで1日の下に位置する8日がホールケーキを思わせる形状であることが由来です。

生パスタの日

毎月7日、8日は生パスタの日

毎月7日、8日は生パスタの日です。

「な(7)まパ(8)スタ」(生パスタ)の語呂合わせから、全国製麺協同組合連合会が毎月7日と8日を記念日に制定しました。

生パスタならではのコシや風味の普及を目的としています。

果物の日

毎月8日は果物の日

毎月8日は、果物の日です。

1998年に全国柑橘宣伝協議会と落葉果実宣伝協議会が制定した記念日で、子供たちの果物離れの改善を目的としています。

8日を記念日にしたのは、「おやつ(8つ)」という語呂に由来しています。

カレーパンの日

毎月8日はカレーパンの日

毎月8日は、カレーパンの日です。

「カレー(0)パ(8)ン」が由来で、2014年に東大阪カレーパン会が制定しました。

「東大阪といえばカレーパン」というイメージを定着させるために発足した記念日です。

お米の日

毎月8日、18日、28日は、お米の日

毎月8日、18日、28日は、お米の日です。

この記念日の起源や制定した団体は不明確ですが、漢字の「米」は「八十八」に分解できることや、米が育つまでに88の手順が必要という考えが根拠とされています。

※一部では、8月8日8月18日がお米の日という説もあります

目次へ戻る

7月8の星座

今日の星座一覧|今日は何の日
星座名蟹座(かに座)
英名Cancer(キャンサー)
誕生日6/22〜7/22
守護星
エレメント水の星座
クオリティ活動宮
性質陰・女性宮
指針I feel(私は感じる)
性格調和、共感性、母性
適性接客サービス、美容師、セラピスト
出典:12星座のミカタ

7月8の誕生石・石言葉

7月8日の誕生石(バースデーストーン)はミルキー・オパールで、石言葉は「ときめき」

7月8日の誕生石(バースデーストーン)はミルキー・オパールで、石言葉は「ときめき」です。

半透明のクリーム色のオパールの表面に、レインボーカラーの遊色効果(プレイオブカラー)が見られます。

ミルキー・オパールは7色すべての色を含むことから「賢者の石」や「希望の石」と呼ばれ、恋愛成就のお守りや願掛けのパワーストーンとして人気です。

名前:ミルキー・オパール
英名:Milky Opal
原産地:オーストラリア
石言葉:ときめき

7月8の誕生花・花言葉

7月8日の誕生花(バースデーフラワー)はホリホックで、花言葉は「飾らない愛」

7月8日の誕生花(バースデーフラワー)はホリホックで花言葉は「飾らない愛です。

日本では「花葵(はなあおい)」と呼ばれ、万葉集や枕草子にも登場する歴史ある植物です。

初夏の太陽に向かってグングン背を伸ばし、赤、ピンク、白、黄色、紫などの大ぶりな花を咲かせます。

名前:ホリホック
英名:Hollyhocks 
原産地:ヨーロッパ地中海沿岸
花言葉:飾らない愛

目次へ戻る

7月8の誕生色(バースデーカラー)

7月8日の誕生色(バースデーカラー)は、マリンブルー(Marine Blue)

誕生色:マリンブルー(Marine Blue)
特徴:濃い緑みの青
CMYK:100,20,70,60
RGB:0,75,56
HEX:#004B38
出典:誕生色事典

7月8日の伝統色は、小鹿色(こじかいろ)

伝統色:小鹿色(こじかいろ)
特徴:鹿の子どもの体毛にちなんだ、ほんわかとした優しい茶色
CMYK:0,28,41,30
RGB:196,158,121
HEX:#C49E79
出典:にっぽんのいろ図鑑

7月8の名言

365日 今日の名言・格言

『過去から学び、今日のために生き、未来に対して希望をもつ。
大切なことは、何も疑問を持たない状態に陥らないことである』

アインシュタイン(ドイツ|理論物理学者)

目次へ戻る

7月8の誕生日占い

365日の誕生日占い

性格

愛する人たちを守り抜くリアリストです。

現実的で真面目にコツコツ努力する人で、家族や心を許した人には誠実に愛情深く尽くします。

敵味方を区別せず、広く意見を受け入れることで成長できます。


才能

大切なものを次世代へと受け継ぐ人です。

仕事面では、医療関連、伝統工芸、自然保護などの分野で大きく貢献するでしょう。

出典:365日のお誕生日占い

7月8に生まれた有名人

今日生まれた有名人365日一覧|今日は何の日
  • 八代英輝(裁判官・弁護士)
  • 元谷芙美子(実業家)
  • 石橋静河(女優・ダンサー)
  • 三谷幸喜(脚本家・映画監督)
  • 古畑星夏(女優・モデル)
  • 西川美和(映画監督・脚本家)
  • 中村有志(お笑い芸人)
  • SUGIZO(ミュージシャン)
  • 谷原章介(俳優)
  • なるみ(お笑い芸人)

目次へ戻る

7月8の前日・翌日は何の日?

前日「7月7日は」何の日?

あわせて読みたい
7月7日は何の日?記念日・出来事|雑学ネタまとめ 7月7日は何の日?  7月7日の記念日・出来事七夕/ ゆかたの日/ 和歌山県世界遺産の日/ 川の日/ 竹・たけのこの日/ 香りの日/ ポニーテールの日/ ギフトの日/ ラブ・...

翌日「7月9日」は何の日?

あわせて読みたい
7月9日は何の日?記念日・出来事|雑学ネタまとめ 7月9日は何の日?  7月9日の記念日・出来事ジェットコースターの日/ 泣く日/ おなかキレイの日/ グラフィックTシャツの日/ パソコン検定の日/ えのすいクラゲの日/...

目次へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次