2月11日は何の日?
2月11日の記念日・出来事 | 建国記念の日/ 科学における女性と女児の国際デー/ 万歳三唱の日/ 文化勲章制定記念日/ 干支供養の日/ 仁丹の日/ おかあちゃん同盟の日 |
2月11日の食べ物 | わんこそば記念日/ 出雲そばの日/ 初午いなりの日/ ロールちゃんの日/ めんの日/ ダブルソフトの日 |
2月11日の星座 | 水瓶座(みずがめ座) |
2月11日の誕生石・石言葉 | ウォーター・ウォーン/ 時の流れ |
2月11日の誕生花・花言葉 | イベリス/ 甘い誘惑 |
2月11日の誕生色(バースデーカラー) | 紅色(べにいろ)/ 小町鼠(こまちねず) |
2月11日の名言 | 『ともあれ、われわれはここからまだ何かを学び取ることが出来る!』- モーツァルト – |
2月11日の誕生日占い | 誰も傷つけたくない心優しき一匹狼/ 強い感受性と模倣から生み出す力 |
2月11日に生まれた有名人 | 宇野祥平/ 山本モナ/ カリード/ 出水麻衣/ 岸井ゆきの/ 緒川たまき/ 小畑健/ ひぐち君/ 梶原真弓 |
2月11日の記念日
建国記念の日
2月11日は、建国記念の日です。
神武天皇が橿原の地で、初代天皇として御即位されたことに由来する国民の祝日です。
この日は、「建国をしのび、国を愛する心を養う」という趣旨のもと、国民一人一人が我が国の成り立ちをしのび、今日に至るまでの先人の努力に思いをはせ、さらなる国の発展を願うことを目的としています。
科学における女性と女児の国際デー
2月11日は、科学における女性と女児の国際デーです。
2015年(平成27年)の国連総会で制定された国際デーのひとつで、英語表記は「International Day of Women and Girls in Science」です。
この国際デーは、世界的に社会が女性と女児の「科学への完全かつ平等な参加」を達成し、さらに「男女平等」と女性と女児の一人ひとりが発展に必要な力を付ける「エンパワーメント」を達成するための日とされています。
万歳三唱の日
2月11日は、万歳三唱の日です。
1889年(明治22年)のこの日に、大日本帝国憲法が公布され、議院で天皇を迎える言葉として初めて万歳三唱が行われたことにちなんで制定されました。
万歳三唱とは、慶事などにおいて「万歳」を三度繰り返し唱えることです。
文化勲章制定記念日
2月11日は、文化勲章制定記念日です。
1937年(昭和12年)のこの日に、「文化勲章令」が定められたことに由来しています。
文化勲章は、学問・芸術など、文化の発展に優れた業績を上げた人に贈られる勲章で、独創的な文化の創造と育成を図ることが目的です。
干支供養の日
2月11日は、干支供養の日です。
干支置物を多く製造している陶磁器メーカーの「中外陶園」が制定しました。
立春の直後で、十と一を組み合わせると「土」になることから、一年間大切に飾られ厄を払ってくれた干支置物に感謝し、元の土に還す日です。
干支の置物は、玄関やリビングルームなどの家の入り口付近に飾るのが良いとされています。
仁丹の日
2月11日は、仁丹の日です。
口中清涼剤「仁丹」を製造・販売している森下仁丹株式会社が制定した記念日で、日付は、1893年(明治26年)の同社の創業日と、1905年(明治38年)の「仁丹」の発売日にちなんでいます。
「仁丹」は、桂皮(シナニッケイの樹皮)やメントールなど、16種類の生薬を配合して丸め、銀箔でコーティングした丸薬です。
おかあちゃん同盟の日
毎月11日は、おかあちゃん同盟の日です。
2011年3月11日の東日本大震災が起こったことで、私たちは人との繋がりや支え合いの重要性を再認識します。
母親が幸せであれば家庭や子供も幸せになるという考えに基づき、毎月11日に母親たちが集まるコミュニティができたことが由来になっています。
2月11日の食べ物
わんこそば記念日
2月11日は、わんこそば記念日です。
わんこそばの元祖・発祥の地とされる岩手県花巻市で「わんこそば全日本大会」を運営する「わんこそば全日本大会運営委員会」によって制定された記念日です。
1957年(昭和32年)から続く同大会は、1980年(昭和55年)から開催日が2月11日となり、毎年全国から多くの「食士」が参加します。
出雲そばの日
2月11日は、出雲そばの日です。
出雲市の出雲そば商組合と、松江市の松江そば組合が共同で結成した「出雲そばの日記念日登録実行委員会」によって制定されました。
日付は、信濃国松本藩の城主だった松平直政公が、出雲国松江藩への国替えを3代将軍の徳川家光公から命じられた1638年(寛永15年)2月11日が由来です。
この国替えの際に、松平直政公が松本からそば職人をともなって来たことで、今の出雲そばに繋がっています。
初午いなりの日
2月11日は、初午いなりの日です。
全日本いなり寿司協会が、いなり寿司の魅力を発信するために制定しました。
日付は、伏見稲荷大社に宇迦之御霊が、伊奈利山(稲荷山)に降りたのが2月11日と言われていることにちなんでいます。
「初午の日に食べるいなり寿司」=「初午いなり」と呼び、福を招く縁起物として、より多くの人にいなり寿司を知ってもらうことが目的です。
ロールちゃんの日
毎月11日は、ロールちゃんの日です。
山崎製パンが制定した記念日で、同社が販売するハンディタイプのロールケーキ「ロールちゃん」の美味しさを多くの人に伝えることを目的としています。
日付は、パッケージに描かれているウサギのキャラクターの長い両耳が数字の「11」に似ていることが由来です。
めんの日
毎月11日は、めんの日です。
数字「11」が細長い麺に似ていること、また「いい」という読み方の語呂合わせ、そして「細く長寿」を象徴する縁起の良いイメージが由来となっています。
1999年に全国製麺共同組合連合会が記念日を制定しました。
ダブルソフトの日
毎月11日は、ダブルソフトの日です。
2021年に、製パンで有名な山崎製パンによって制定されました。
ダブルソフトは真ん中で分割すると両側が「1」の形に見えるため、1が2つ並んだ状態、つまり「11」となることが記念日の由来です。
2月11日の星座
2月11日の誕生石・石言葉
2月11日の誕生石(バースデーストーン)はウォーター・ウォーンで、石言葉は「時の流れ」です。
和名は「さざれ石」で、年月をかけて角が取れて丸くなったクリスタルの相性をさします。
ウォーター・ウォーンは複数の石が混ざり合い多彩な光を反射することから、全身のエネルギー(チャクラ)を浄化するヒーリング効果があるとされています。
2月11日の誕生花・花言葉
2月11日の誕生花(バースデーフラワー)はイベリスで、花言葉は「甘い誘惑」です。
スペインのイベリア半島に多く自生していることから、スペインの別称「イベリア」に由来して名が付きました。
春に白やピンク系の小花を咲かせる草花で、香りも花の姿も、砂糖菓子のように甘く愛らしいのが魅力です。
また、花茎が曲がりやすいことから、屈曲花(マガリバナ)とも呼ばれています。
2月11日の誕生色(バースデーカラー)
特徴:紅花染の色
CMYK:10,100,28,0
RGB:215,0,104
HEX:#D70068
出典:誕生色事典
特徴:美貌の歌人、小野小町の名をかりた色名。江戸時代、印象の薄かった薄鼠色に小町鼠という名をつけ流行らせたのが始まり
CMYK:0,3,0,9
RGB:240,237,239
HEX:#F0EDEF
出典:にっぽんのいろ図鑑
2月11日の名言
『ともあれ、われわれはここからまだ何かを学び取ることが出来る!』
モーツァルト(オーストリア|作曲家)
2月11日の誕生日占い
性格
誰も傷つけたくない、心優しき一匹狼タイプです。
デリケートで人の痛みが分かるので、相手を傷つけないよう慎重に言葉を選び、距離を測るでしょう。
ワイワイ群れるタイプではありませんが、深く理解しあえる心の友を求めます。
才能
強い感受性と模倣から新しいものを生み出す力があります。
他人からよい刺激を受け、柔軟に取り入れるのが得意です。
はじめは模倣でも、自分らしいオリジナリティーある作品を生み出すでしょう。
出典:365日のお誕生日占い
2月11日に生まれた有名人
- 宇野祥平(俳優)
- 山本モナ(アナウンサー・タレント)
- カリード(音楽アーティスト)
- 出水麻衣(アナウンサー)
- 岸井ゆきの(女優)
- 緒川たまき(女優)
- 小畑健(漫画家)
- ひぐち君(声優)
- 梶原真弓(女優)
2月11日の前日・翌日は何の日?
前日「2月10日は」何の日?
翌日「2月12日」は何の日?