4月17日は何の日?
4月17日の記念日・出来事 | 世界血友病デー/ 恐竜の日/ 職安記念日・ハローワークの日/ クイーン(Queen)の日/ まいどなの日 |
4月17日の食べ物 | 飯田・下伊那の日(五平もち記念日)/ なすび記念日/ 国産なす消費拡大の日/ いなりの日/ 減塩の日 |
4月17日の星座 | 牡羊座(おひつじ座) |
4月17日の誕生石・石言葉 | グルーン・スピネル/ 希望、信仰、愛情、幸福 |
4月17日の誕生花・花言葉 | オステオスペルマム/ 心も体も健康 |
4月17日の誕生色(バースデーカラー) | バトルシップグレイ/ 蒼色(そうしょく) |
4月17日の名言 | 『取り返しのつかない大きな失敗をしたくないなら、早い段階での失敗を恐れてはならない』- 湯川秀樹 – |
4月17日の誕生日占い | 長いロードマップを楽しみに思い描く人/ 寄り道をしない確かな目標達成能力 |
4月17日に生まれた有名人 | ビクトリア・ベッカム/ 小林賢太郎/ ゴルゴ松本/ 高見沢俊彦/ Taka/ 菅井竜也/ 玉城千春/ 小路幸也 |
4月17日の記念日
世界血友病デー

4月17日は、世界血友病デーです。
世界血友病連盟(WFH:World Federation of Hemophilia)によって制定されました。
記念日を通じて、「すべての人に治療を」というWFHのビジョンのもと、血友病や先天性出血性疾患の治療と認知度向上を目的としています。
恐竜の日

4月17日は、恐竜の日です。
1923年(大正12年)4月17日に、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュースがゴビ砂漠へ向けて出発し、世界で初めて恐竜の卵の化石(25個)を発見したことにちなみます。
この発見により、その後、恐竜研究が本格的に始まりました。
職安記念日・ハローワークの日

4月17日は、職安記念日・ハローワークの日です。
1947年(昭和22年)4月17日に、職業安定法に基づいて「公共職業安定所」が発足したことを記念しています。
職業安定所は、職業紹介・職業指導・失業保険などの事業を無料で行う施設です。
1990年1月8日からは、公共職業安定所は「ハローワーク」の愛称で呼ばれるようになっています。
クイーン(Queen)の日

4月17日は、クイーン(Queen)の日です。
「ユニバーサルミュージック合同会社 USMジャパン」によって制定されました。
日付は、1975年4月17日に、クイーンが初来日したことにちなんでいます。
クィーンはイギリス出身の4人組のロックバンドで、「ボヘミアン・ラプソディ」や「ウィ・ウィル・ロック・ユー」など、数々の名曲を生み出した伝説のバンドとして知られます。
まいどなの日

4月17日は、まいどなの日です。
神戸新聞社が制定した記念日で、日付は、同社が製作するニュースサイト「まいどなニュース」の開設日2019年(平成31年)4月17日にちなんでいます。
記念日を通じて、まいどなニュースをPRし、多様性のある地方ニュースの重要性を感じてもらうことが目的です。
4月17日の食べ物
飯田・下伊那の日(五平もち記念日)

4月17日は、飯田・下伊那の日(五平もち記念日)です。
「五平もち」は長野県の飯田・下伊那地方のソウルフードで、日付は、「し(4)もい(1)な(7)=下伊那」と読む語呂合わせにちなみます。
記念日を通じて、長野県の飯田・下伊那地方に古くから伝わる郷土料理「五平もち」を、多くの人に知ってもらうことが目的です。
なすび記念日

4月17日は、なすび記念日です。
春なすの主産6県で構成する「冬春なす主産県協議会」によって制定されました。
日付は「よ(4)い(1)な(7)す」と読む語呂合わせと、なすびが好物であった徳川家康の命日にちなんでいます。
記念日を中心に各地でイベントを開催し、なすの消費拡大をアピールしています。
国産なす消費拡大の日

毎月17日は、国産なす消費拡大の日です。
冬春なすの主要生産地である6県(福岡県、高知県、熊本県、岡山県、佐賀県、徳島県)で構成される「冬春なす主産県協議会」が制定しました。
4月17日の「なすび記念日」同様に、国産なすの消費を増やす日にするのが目的です。
いなりの日

毎月17日は、いなり(寿司)の日です。
いなり寿司の材料を製造販売する株式会社みすずコーポレーションによって制定され、「い(1)~な(7)」という語呂合わせが由来です。
この記念日を通じて、いなり寿司をより多くの人に楽しんでもらうことを目指しています。
減塩の日

毎月17日は、減塩の日です。
2017年に日本高血圧学会によって制定された記念日で、一年中を通じて減塩の重要性を広めるための取り組みです。
日付は、5月17日の「世界高血圧デー」と「高血圧の日」にちなんでいます。
食塩摂取量の1日の目標量は、男性7.5g未満・女性6.5g未満とされているので、日頃から「適塩」を習慣化することが大切です。
4月17日の星座

4月17日の誕生石・石言葉

4月17日の誕生石(バースデーストーン)はグリーン・スピネルで、石言葉は「希望、信仰、愛情、幸福」です。
透明感のある美しいブルーグリーンが特徴で、人間関係や愛情に関連が深い宝石として知られています。
協調性やコミュニケーション力を高め、人間関係を良好にするサポートをしてくれるでしょう。
4月17日の誕生花・花言葉

4月17日の誕生花(バースデーフラワー)はオステオスペルマムで、花言葉は「心も体も健康」です。
白、黄色、オレンジ、ピンク、紫などカラーバリエーションが豊富で、マーガレットに似た小ぶりな花をたくさん咲かせます。
花の咲き方も八重咲きや花びらがスプーン状の品種があり、丈夫で育てやすいので、ガーデニングや寄せ植えなどに適しています。
4月17日の誕生色(バースデーカラー)

特徴:軍艦の暗い灰色
CMYK:12,12,0,70
RGB:102,99,107
HEX:#66636B
出典:誕生色事典

特徴:蒼とは草葉が深く生い茂っている様子。青みを感じる深い緑色
CMYK:95,0,65,50
RGB:0,103,78
HEX:#00674E
出典:にっぽんのいろ図鑑
4月17日の名言

『取り返しのつかない大きな失敗をしたくないなら、早い段階での失敗を恐れてはならない』
湯川秀樹(日本|ノーベル物理学賞受賞者)
4月17日の誕生日占い

性格
長いロードマップを楽しみに思い描く人です。
粘り強く、努力が苦にならない性格で、長期的なこまかい計画を立ててゴールに向い着々と進んでいる手応えを楽しみます。
危なげがなく安定しているので、人からの信頼も厚いでしょう。
才能
寄り道をしない確かな目標達成能力を持っています。
一本気に前進を続けるストイックさが、勉強や資格を必要とする仕事に役立ちます。
仕事面では、医療関係、法務関係の職種で活躍するでしょう。
一方で、急な計画変更には焦ってしまうタイプなので、臨機応変に対応する柔軟さを意識することがポイントです。
出典:365日のお誕生日占い
4月17日に生まれた有名人

- ビクトリア・ベッカム(ファッションデザイナー)
- 小林賢太郎(劇作家)
- ゴルゴ松本(お笑い芸人)
- 高見沢俊彦(ミュージシャン)
- Taka(ミュージシャン)
- 菅井竜也(棋士)
- 玉城千春(歌手)
- 小路幸也(小説家)
4月17日の前日・翌日は何の日?
前日「4月16日は」何の日?

翌日「4月18日」は何の日?
